人気電マ再降臨!女神名を冠した【スクルドヴァルキリー】
トイズハートの人気商品でもあった電マ「ヴァルキリー」が
知らないうちに販売─糸冬了─していたんですが
知っていた方はどのくらいいらっしゃいますかね?
可愛いカラーリングにコンパクトなサイズ、
家庭用電源によるブブブッとパワフルな使い心地と
アダルトグッズユーザー様にも好評だっただけに非常に残念…
そうだ…今夜はお別れ会を開いてあげよう…(意気消沈気味)
と思いきや
ちゃっかりリニューアルしてたの巻。(ズコー)

名前は「ヴァルキリー」から『スクルドヴァルキリー』に変更。
ゲームのタイトルみたいな壮大な印象を受けますが
スクルド=sculd=北欧神話に登場する女神の名前
ということでその響きから受ける印象そのまんまな感じでした。
全長19cm×最大径4cmとサイズは同じ。
本体素材はABS、キャップ部分はシリコン。否、シリコーン。
どうせ「レモンティーをレモンチー」と言っちゃうみたいなヤツでしょ、
と思ってたらどうやら違うらしく…
■シリコン→ケイ素(Si)。地球上では酸素の次に多く自然界に存在。
■シリコーン→ケイ素を含む有機化合物の総称(人工化合物)。
簡単に言うと天然か人工か、みたいな感覚なのかなーと思いますが
「※シリコーンをシリコンというケースが多くみられます」とも注釈されていたので
【真実は神のみぞ知る】的な感じになってしまったことをここにご報告します。
前作はAC電源によるパワーチャージでしたが
今回の新作ではUSBによるチャージにリニューアル。
前作のコードの長さは衝撃の2.5mという
圧倒的すぎるロングサイズがアピールポイントでもありましたが
新作は95cmにおさまっています。
充電しながら使うことはできないので
1m弱でも十分すぎる長さと言えるんじゃないですかね?
どうしてもコンセントから充電したい!という二穴マニアは(意味深)
ACに変換できるアダプターが別途必要になりますのでご注意を。
細かな性能はザッと↑こんな感じなんですが
・クラス最大級のパワー
・業界最高水準の静音性
・最高クラスの軽さ
・ボタン長押しでパワーアップ
・ワンプッシュで簡単OFF
などなど基本的には前作のヴァルキリーと変わりありません。
が!
大きく違うところも。
\トラベルロック機能搭載!/
お泊りだからとウキウキしてバッグに忍ばせたはいいものの
何かの拍子で電源が入ってブーブブブィィィーーーーン……
と絶好調な振動音が周りに響いてしまった日にはもはや
全て諦めてそこでおっぱじめるしか方法はありません(タイホ)
そんなうっかりハレンチを回避してくれる魔法の機能。
パラダイスからスクルドヴァルキリーが届く時には
このロック機能がかかった状態になっていますので
解除してから存分にウハウハしてください。
人気電マにつきお早めのゲットだぜ!をおすすめします。